ださぽの家族会議室

特に家庭生活に役に立つ情報を発信します!

合宿免許ってどんな感じ? 島へ免許を取りに行ってきた(コロナ禍)

どうもださぽです!

さーぽが妊娠、里帰り出産をしている合間に

だいぽは島へ合宿免許を取りに行っていました。

 

アラサーのだいぽですがこれまで、車が必要に迫られることがなかったのですが

こどもが出来たら、車で移動したいシーンも増えるかなぁと思い、ついに免許を取ることにしました。

 

一口に免許を取得すると言っても、教習所、車校、昼、夜、など

選択肢が沢山ありすぎるんじゃ!!!

ということで、島へ合宿に行きました。(やることが極端なんよね)

 

合宿免許ってどんなところ?

合宿免許の立地

さて、合宿へ行く前に必ず現地の立地を確認しておきましょう!

特にスーパーやコンビニが近くにあるかは大事かも!!

 

合宿地は街中から少し離れた場所にあることが多いようで

近くにスーパーやコンビニがないことがあります。

シャンプーが、髭剃りが、ティッシュがなーーーい!!!

みたいなことになるかもしれませんので注意が必要です。

 

笑える状況なんですけど合宿地は

「車がないと不便なところ」である可能性があるので注意しましょう!

だけど、、、

少し辺鄙な地にある場合は、事務員の方や先生方が

開いた時間にスーパーまで車を出してくれます!

いろんな方と話す機会に恵まれていると思えば、素敵な環境かも!

 

合宿地の人間関係など

合宿免許は、文字通り「合宿」ということで、普通に車校へ通うよりも

先生や他の生徒さんとの距離感も近くなります。

どんな人がいるんだろう??と不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方へアドバイスです

合宿地は小さな村と思ってください!

 

自分が生活している周りの様子を思い浮かべてください。

普通の学生、子連れの奥さま、普通のリーマン、金髪のにーちゃん

全員います!

※もちろん、学校や寮によっては30歳以下のみOKなど条件もありますが

 

普通にいろんな人が免許をとりにきています。

だから、気が合う方が1人や2人はいらっしゃいます!安心してください

寮の規則など

だいぽは代理店を仲介して、車校へ入校したので

現地の情報や、寮の規則、その他もろもろの情報の全てを

現地入りしてから知ったのですが、量には結構規則があります!

 

飲酒、喫煙の禁止、男女間の寮の出入り禁止、門限、消灯時間などなど。

いい年した大人だろうが、10時には寮にいないといけないし

異性と関係をもってはいけないし、お酒やタバコを吸ってはいけない。

それが集団生活です。

 

だいぽが大学生の時は、周りの友達は

彼女と免許が同時に取れる(彼女に失礼)と言ってるのを聞いていたのですが

現地で、イチャコラすると退校処分となってしまうこともあるようです。

未成年者も入校しているので、大人は子どもへ合わせましょうねーということです。

 

酒も飲めない、門限10時、集団行動が苦手な方にはちょっとキツイかもしれませんね。

 

合宿免許取得のメリットとデメリット

というわけで、合宿免許についてざっくり書いてきたのですが

ここいらで、まとめていきます

 

メリット

・最短15日くらいで実技の試験が合格できる

・規則正しい生活が送れる

・新しい出会いや気づきがある

・旅行気分で過ごせる

・価格が安い

 

やはり、最短で免許取得にたどり着けることが非常にメリットだと思います。

合宿生ということで、学校も優先して授業を入れてくれます。しかも安いという。

 

デメリット

・集団行動がしんどい

・授業や技能教習は割と詰め込み

・人との巡り合わせが良くなかった時キツイ

 

デメリットの一つとして、学習ペースが比較的早いことです。

舐めていると学科に落ちてしまったりします。習熟ペースは自分で管理する必要があります。

最短で受かるには、空き時間に練習問題などに取り組みましょう!

 

そして、一番キツかったのは集団行動でした。

学校という組織から離れて数年経つと集団行動に耐えられなくなってしまうものですねwww

特に、だいぽは仕事を持ち込んできていましたので、夜中にうるさい学生たちが辛かった。。。

しかし、事務員さんに相談すると

すぐに別の部屋を用意していただいたり、対応をしてくれました。

集団行動の中で、何か嫌なことがあれば誰かに状況を説明すれば解決できることもあるみたいです!

 

さて、コロナ禍ですが、いろんな業種が少しずつアクセルを踏み込み始めています。

十分に注意した上で、外出して経済を回すことは悪くないことだと思います。

※学校内は消毒スポットも充実しており、マスク着用など衛星管理を徹底されています。

 

何かあってからでは遅いという言葉もありますが

何もしない時間を持て余すことができるほど人生は長くありません。

慎重であることは大切ですが、思考停止、動作停止はしたくないですね。