ださぽの家族会議室

特に家庭生活に役に立つ情報を発信します!

我が子に何て呼ばれたいか考えてみた

こんばんは、暑さとお腹の苦しさで寝苦しい日々が続いています、里帰り中&妊娠9ヶ月突入のさーぽと、

梅雨入りした島で車の運転練習に励むだいぽ、

遠距離夫婦のださぽです!

 

もうすぐ我が子が誕生する夫婦の皆さんは、

自分の子どもには何て呼ばれたいですか?

ママ?パパ?

お母さん?お父さん?

 

そして、孫の誕生を心待ちにしているみなさんは、自分の孫には何て呼ばれたいですか?

 

じいじ?ばあば?

じーちゃん?ばーちゃん?

あーちゃん?(どうしてもばーちゃんと呼ばせたくなかった知り合いが、無理やり頭文字のBを外させたらしいですw)

 

さーぽ母にインタビューしてみたところ、

まわりの親戚や友人は、孫に「じいじ」「ばあば」と呼ばれている人が多いらしいです。

 

母自身は、「おばーちゃん」希望とのこと。

ザ・普通!!!www

 

さーぽの母は、娘からも「ママ」と呼ばれたくなくて、最初から「お母さん」としか呼ばせなかったとのことです。なぜなら、我が子が大きくなってからもずっと「ママ」と呼びが治らなかったら恥ずかしいから、らしいです。

 

たしかに、40歳くらいのオッサンが、実母を「ママ」と読んでたら恥ずかしいような気もしますがw

 

さすがに大人になればある程度呼び方は変わっていくものかんじゃないかと思います。

 

何かの育児書で読んだことですが、ママ・パパという呼び方は乳児にとって、すごく発音しやすいようで、このような言葉(ワンワン、ブッブー等もしかり)をたくさん発することによって、話すことが楽しいと感じ、どんどん話せるようになるんだとか。

 

じいじ、ばあば も、おそらく乳児が発し易いから流行っているんだと思います。

 

しかし成長するにつれて、ママ や ばあば 呼びも、いつのまにか、お母さん おばあちゃん に変わっていくものなんじゃないかと思います。

 

さーぽも我が子には「お母さん」と呼ばれるのが無難ではありますが、赤ちゃんが呼び易ければ最初は「ママ」でも全然いいです。

 

だいぽも最初は「ママ」呼びだったと聞いてます。

 

心配しなくても、息子が成長するにつれて、ママ 呼びは変化してくることでしょう。一度「お母さん」になったとしても、一時的に「クソババア」とかに変わり(w)また無難な「お母さん」呼びに落ち着いてきたり、時に「おやじ」「おふくろ」呼びになったりするものでしょう。

 

さーぽも小学生の頃、突然ママ呼びに憧れて、母の事を「ママ」と呼び出したことがありました。母にとっては想定外だったことでしょうww

 

結局は、子どもがどう呼びたいか次第ですね🧒

私たちは子どもに精一杯愛情を注ぐだけです!!